とちぎ女性活躍応援フォーラム2019を開催しました。
開催日時:令和元(2019)12月13日(金) 13時30分~16時30分
開催場所:パルティ とちぎ男女共同参画センター ホール
参加者数:約200名
女性の活躍や働き方改革のさらなる推進に向け、「とちぎ女性活躍応援フォーラム2019」が開催されました。
第1部では、「男女生き活き企業」表彰の表彰式が行われ、栃木県知事から優秀賞受賞企業3社へ表彰状の授与が行われました。
第2部では、大学生による「とちぎ女性活躍推進学生会議」提言が発表されました。
第3部では受賞企業3社による事例発表、第4部では基調講演が行われました。参加者からは、「大変勉強になった」「自身のキャリア形成の観点からも参考になった」などの声が聞かれ、「男女ともにいきいきと活躍できる”とちぎ”」の実現に向けた機運が一層高まりました。
プログラム
○主催者あいさつ:栃木県知事
第1部 「男女生き活き企業」表彰式
優秀賞
【大企業部門】
グランディハウス株式会社
【中小企業部門】
東京オート株式会社
社会福祉法人 美明会
受賞企業の詳細はこちら
▼表彰式
左から
田村 吉男 氏(社会福祉法人美明会 施設長)
林 裕朗 氏(グランディハウス株式会社 代表取締役社長)
福田 富一 栃木県知事
中村 浩志 氏(東京オート株式会社 代表取締役)
第2部 「とちぎ女性活躍推進学生会議」提言発表
発表者 ・宇都宮大学
・帝京大学
・宇都宮文星短期大学
指導講師 ・C.K.コンサルティング&コーチング 代表 近藤 千園 氏
・ポルト・ボヌール 代表 皆川 紘子 氏
▼提言発表(宇都宮大学)

▼提言発表(帝京大学)

▼提言発表(宇都宮文星短期大学)

・提言はこちら (とちぎ男女共同参画センター(パルティ)HP)
▼講評(近藤氏、皆川氏)
第3部 事例発表
「我が社における女性活躍推進・働き方改革~男女共に輝く職場を目指して~」
発表者:「男女生き活き企業」表彰 受賞企業
・グランディハウス株式会社 執行役員 社長室長 髙橋 加奈 氏
・東京オート株式会社 代表取締役 中村 浩志 氏
・社会福祉法人美明会 副施設長 亀田 佳江 氏
▼事例発表(グランディハウス株式会社)
▼事例発表(東京オート株式会社)
▼事例発表(社会福祉法人美明会)
第4部 基調講演
「ダイバーシティの文脈からみた女性活躍推進の課題ととるべき施策」
講師:矢島 洋子 氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 執行役員 主席研究員)
▼基調講演:矢島 洋子 氏
このページを見ている人はこんなページも見ています。
-
令和元(2019)年度男女生き活き地域活動表彰の優秀賞が決定しました。令和元(2019)年度男女生き活き地域活動表彰 選考結果優秀賞腹話術(活動実施者:寺内 政子) 小学校...もっと見る
-
栃木県庁イクボス宣言を実施しました。平成28年9月15日、「とちぎ女性活躍応援団」の設立を契機として、県自らが率先垂範する姿を明確にするた...もっと見る
-
とちぎテレビ「知っトク!なるとちっ」で「男女生き活き企業」優秀賞受賞企業3社が紹介されます!(11/19 再放送11/21)とちぎテレビ「知っとく!なるとちっ」で「男女生き活き企業」優秀賞受賞企業3社が紹介されます! テ...もっと見る
-
【県窯業技術支援センター】令和元(2019)年度・令和2(2020)年度「とちぎの器」魅力向上研究会(F1層)一般モニター募集(7/16まで) 栃木県産業技術センター窯業技術支援センターでは、本県の伝統工芸品である陶磁器(益子焼、小砂焼、...もっと見る
