とちぎ女性活躍応援団の活動記録
とちぎ女性活躍応援団の活動についてご紹介します。
| 年月日 | 出来事 | 内容 | 
| R4.12.19(月) | とちぎ女性活躍応援フォーラム2022の開催 | 開催の様子はこちら | 
| R4.11.10(金) | とちぎ女性活躍応援団登録団体が 1,300団体を突破 | |
| R4.7.21(木) | 令和4(2022)年度企画委員会の開催 | 議事 (1)報告事項 ア「とちぎ女性活躍推進プロジェクト2022」に係る施策について イ 栃木県女性の職業生活における活躍の推進に関する計画(第2期)について ウ 「男女生き活き企業」認定状況について エ 令和4年度事業について オ 令和3(2021)年度❝Smile Up Woman!❞部会の結果報告について (2)規約改定について (3)意見交換 「女性活躍推進の課題について」 | 
| R4.2.8(火) | とちぎ女性活躍応援団登録団体が 1,200団体を突破 | |
| R4.1.25(火) | とちぎ女性活躍応援フォーラム2021の開催 | 開催の様子はこちら | 
| R3.7.1(木) 
 | 令和3(2021)年度企画委員会の開催 | 議事 (1)報告事項 ア「とちぎ女性活躍推進プロジェクト2021」に係る施策について イ とちぎ男女共同参画プラン〔5期計画〕について ウ 栃木県女性の職業生活における活躍の推進に関する計画(第2期)について エ 「男女生き活き企業」認定状況について オ 令和2(2020)年度❝Smile Up Woman!❞部会の結果報告について (2)意見交換 「男性育休の現状と課題について」 | 
| R3.3.5(金) | 令和2(2020)年度とちぎ女性活躍応援団企画委員会❝Smile Up Woman!❞部会の開催 | 本県における今後の女性活躍推進・働き方改革に関する施策について | 
| R2.11.18(水) | とちぎ女性活躍応援団登録団体が 1,100団体を突破 | |
| R2.11.12(木) | とちぎ女性活躍応援フォーラム2020の開催 | 開催の様子はこちら | 
| R2.8.3(月) | とちぎ女性活躍応援団登録団体が 1,000団体を突破 | |
| R2.7月 | 令和2(2020)年度企画委員会の開催(書面) | 議事 (3) 次期「栃木県女性の職業生活における活躍の推進に関する計画」の策定について | 
| R2.1.23(木) 
 | とちぎ女性活躍応援団登録団体が 900団体を突破 | |
| R2.1.20(月) | 令和元(2019)年度とちぎ女性活躍応援団企画委員会❝Smile Up Woman!❞部会の開催 | 本件における今後の女性活躍推進・働き方改革に関する施策について | 
| R1.12.13(金) 
 | とちぎ女性活躍応援フォーラム2019の開催 | 開催の様子はこちら | 
| R1.7.18(木) | 令和元(2019)年度企画委員会の開催 | 議事 (1) 副委員長の選任について | 
| H31.3.8(金) | とちぎ女性活躍応援団登録団体が 800団体を突破 | |
| H30.11.8(木) | とちぎ女性活躍応援フォーラム2018の開催 | 開催の様子はこちら | 
| H30.8.31(金) | とちぎ女性活躍応援団登録団体が 700団体を突破 | |
| H30.7.18(水) | 平成30(2018)年度企画委員会の開催 | 議事 (1) 委員長等の選任について | 
| H30.1.15(月) | とちぎ女性活躍応援団登録団体が 600団体を突破 | |
| H29.12.23(土) | とちぎ女性活躍応援団登録団体が 300団体を突破 | |
| H29.11.10(金) | とちぎ女性活躍応援フォーラム2017の開催 | 開催の様子はこちら | 
| H29.10.3(火) | 平成29年度第2回企画委員会の開催 | 議事 (1)「男女生き活き企業」コンテスト 表彰企業の選考結果等について (2)とちぎ女性活躍応援フォーラム2017について (3)その他 基調講演「女性活躍推進に向けた企業等の取り組みについて」 質疑・意見交換 | 
| H29.7.19(水) | 平成29年度第1回企画委員会の開催 | 議事 (1) 「輝く女性活躍推進プロジェクト」に係る施策について 事務局から各項目について説明し、各委員の意見を伺いました。 | 
| H29.6.23(金) | とちぎ女性活躍応援団登録団体が 200団体を突破 | |
| H29.3.23(木) | 平成28年度第1回企画委員会の開催 | 議事 (1) とちぎ女性活躍応援団企画委員会 委員長等の選任について (2)「栃木県女性の職業生活における活躍の推進に関する計画」について (3) 男女生き活き企業(仮称)認定・表彰制度について 
 事務局から各項目について説明し、各委員の意見を伺いました。 | 
| H28.9.15(木) | 栃木県庁イクボス宣言 | 応援団の設立を受け、知事と県幹部職員の計15人により「栃木県庁イクボス宣言」が行われました。 イクボス宣言についてはこちら | 
| H28.9.14(水) | とちぎ女性活躍応援団設立総会・キックオフ大会の開催 | 総会の議決を経て、とちぎ女性活躍応援団が設立されました。 応援団の設立を記念し、キックオフ大会が行われました。 キックオフ大会の様子はこちら | 
| H28.8.31(水) | とちぎ女性活躍応援団登録団体が 100団体を突破 | |
| H28.8.31(水) | 第2回設立準備委員会の開催 | 議事 (1)とちぎ女性活躍応援団の設立について (2)とちぎ女性活躍応援団 規約(案)について (3)とちぎ女性活躍応援団 行動アピール(案)について (4)とちぎ女性活躍応援団 設立総会及びキックオフ大会について 
 事務局から各項目について説明し、各委員の意見を伺いました。 | 
| H28.7.15(金) | とちぎ女性活躍応援団仮登録 受付開始 | |
| H28.6.9(木) | 第1回設立準備委員会の開催 | 議事 (1)「とちぎ女性活躍応援団」の概要について (2)「とちぎ女性活躍応援団」の組織について (3)「とちぎ女性活躍応援団」の仮設立について (4) 今後のスケジュールについて 
 事務局から各項目について説明し、各委員の意見を伺いました。 | 

