台風19号における男女共同参画の視点からの災害対応について
男女共同参画の視点からの災害対応について掲載しております。
避難所運営などにご活用ください。
●パルティとちぎ男女共同参画センター「男女共同参画の視点で取り組む防災ハンドブック」
●内閣府男女共同参画局「男女共同参画の視点からの防災・復興の取組指針」より
避難所チェックシート・備蓄チェックシート
詳しくはこちら
●女性のための相談 【電話・面接】
相談員が相談をお受けします。
【電話相談】 月曜日~金曜日 9時00分~16時00分
【面接相談】 火曜日~日曜日 9時00分~16時00分 面接相談は電話で予約してください。
電話番号 028-665-8720 (とちぎ男女共同参画センター相談ルーム)
詳しくはこちら
このページを見ている人はこんなページも見ています。
-
【県内の建設工事業者の皆様へ】「男女生き活き企業」認定を受けると、栃木県建設工事入札参加資格が加点になります!「男女生き活き企業」認定の新たなメリットが増えます! 「男女生き活き企業」の認定を受ける...もっと見る -
応援団新規登録団体紹介一覧| TOCHIGI WOMAN NAVI《とちぎウーマンナビ》応援団新規登録団体紹介一覧 | 記事一覧です。もっと見る -
応援団新規登録団体紹介一覧| TOCHIGI WOMAN NAVI《とちぎウーマンナビ》応援団新規登録団体紹介一覧 | 記事一覧です。もっと見る -
応援団新規登録団体紹介一覧| TOCHIGI WOMAN NAVI《とちぎウーマンナビ》応援団新規登録団体紹介一覧 | 記事一覧です。もっと見る