台風19号における男女共同参画の視点からの災害対応について
男女共同参画の視点からの災害対応について掲載しております。
避難所運営などにご活用ください。
●パルティとちぎ男女共同参画センター「男女共同参画の視点で取り組む防災ハンドブック」
●内閣府男女共同参画局「男女共同参画の視点からの防災・復興の取組指針」より
避難所チェックシート・備蓄チェックシート
詳しくはこちら
●女性のための相談 【電話・面接】
相談員が相談をお受けします。
【電話相談】 月曜日~金曜日 9時00分~16時00分
【面接相談】 火曜日~日曜日 9時00分~16時00分 面接相談は電話で予約してください。
電話番号 028-665-8720 (とちぎ男女共同参画センター相談ルーム)
詳しくはこちら
このページを見ている人はこんなページも見ています。
-
イクボスセミナー 企業経営者等に対し、働き方の見直しやワーク・ライフ・バランスの重要性を啓発するセミナーを、中小...もっと見る
-
【宇都宮市】「一般事業主行動計画策定リーフレット」を作成しました!~みんなが働きやすい会社に~市内中小企業の女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定を促進・...もっと見る
-
トップセミナー 女性の能力活用、男性の働き方の見直しの必要性や効用などについて講演会を行い、主に企業経営者等の...もっと見る
-
ワーク・ライフ・バランスハンドブックができました!ワーク・ライフ・バランスハンドブックができました! 近年、日本の「働くこと」を取り巻く環境は、「...もっと見る
