【県窯業技術支援センター】令和元(2019)年度・令和2(2020)年度「とちぎの器」魅力向上研究会(F1層)一般モニター募集(7/16まで)
栃木県産業技術センター窯業技術支援センターでは、本県の伝統工芸品である陶磁器(益子焼、小砂焼、みかも焼)について、
F1層(20~34歳の女性)への魅力向上及び販路拡大に向けた検討を行う研究会においてご意見をいただくため、「とちぎの器」に
関心のあるモニターを募集します。
| 募集内容 |
◇このような方を募集しています。 |
| 募集人数 |
10名以内 応募動機を基に選任させていただきますのでご了承ください。 |
| 応募資格 | 次の①、②をすべて満たす方 ① 18歳以上40歳以下の女性(令和元(2019)年4月1日現在) ② 国又は地方公共団体の職員でない方 |
| 任期 | 委嘱の日~令和3(2021)年3月31日(約2年間) |
|
活動場所、日時 及び謝礼 |
研究会活動は、主に窯業技術支援センターにおいて、年間3~4回、平日の午前か午後で所要時間は3時間以内です。 研究会出席1回当たり3,000円の謝金(源泉徴収分を含む。)、交通費実費相当(県規定で算出)をお支払いたします。 なお、その他の経費は、本人負担となります。 |
|
応募方法 |
下記HPより応募用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記「応募先」へ 郵送・FAX・メール・持参の方法によりご応募ください。 |
| 応募締切 | 令和元(2019)年7月16日(火曜日) |
| 応募先・問合せ先 | 〒321-4217 芳賀郡益子町益子695 栃木県産業技術センター窯業技術支援センター TEL:0285-72-5221 FAX:0285-72-7590 E-mail: yougyou-gc@pref.tochigi.lg.jp |
このページを見ている人はこんなページも見ています。
-
令和元(2019)年度男女生き活き地域活動表彰の優秀賞が決定しました。令和元(2019)年度男女生き活き地域活動表彰 選考結果優秀賞腹話術(活動実施者:寺内 政子) 小学校...もっと見る
-
栃木県庁イクボス宣言を実施しました。平成28年9月15日、「とちぎ女性活躍応援団」の設立を契機として、県自らが率先垂範する姿を明確にするた...もっと見る
-
とちぎテレビ「知っトク!なるとちっ」で「男女生き活き企業」優秀賞受賞企業3社が紹介されます!(11/19 再放送11/21)とちぎテレビ「知っとく!なるとちっ」で「男女生き活き企業」優秀賞受賞企業3社が紹介されます! テ...もっと見る
-
公開講座 女性活躍の必要性については、理解されつつありますが、地域全体の課題としての認識は進んでいないの...もっと見る
