【厚生労働省】「中小企業のための女性活躍推進事業」を実施しています。~女性活躍推進法に基づく行動計画策定、えるぼし認定取得のサポートなど~
中小企業のための女性活躍推進事業
女性活躍推進法が平成28年4月1日より施行され、従業員数300人以下の中小企業は行動計画の策定・届出などが努力義務となっています。
厚生労働省では、「中小企業のための女性活躍推進事業」を実施しており、女性活躍推進法に基づく課題分析、行動計画策定、「えるぼし」認定取得等について支援しています。
社員の活躍を後押しし、人材確保や業績向上につなげましょう。
いずれも無料です。
詳細はこちら
関連ファイル・関連リンク
このページを見ている人はこんなページも見ています。
-
とちぎ女性活躍応援団設立記念番組がとちぎテレビで放送!(10/14放送・10/15再放送)とちぎ女性活躍応援団設立記念番組がとちぎテレビで放送!平成28年9月14日に新たにスタートした「とちぎ...もっと見る
-
とちぎ結婚支援センターが平成29年1月14日にオープン! 結婚支援の総合窓口「とちぎ結婚支援センター」をオープンします!県や市町、関係団体で構成する「とち...もっと見る
-
フェスタinパルティ2016で女性活躍推進・協賛企業、とちぎ女性活躍応援団のパネル展示をしました。(11/19)フェスタinパルティ2016今年度のフェスタinパルティ2016は、「かえる、ささえる、つながる ~みんなの...もっと見る
-
【日光市】「日光市働く女性の活躍推進プラン」を策定しました。「日光市働く女性の活躍推進プラン」 日光市では、働く場面における女性の活躍推進のための取組を計画...もっと見る


