応援団登録団体のご紹介
社会福祉法人渡良瀬会
当法人では、女性職員が安心して長く働き続けられる職場づくりを目指し、以下の取組を実施しています。
☆始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ制度を導入し、職員一人ひとりのライフスタイルに応じた柔軟な働き方を支援しています。
☆短時間勤務制度を導入し、育児や介護など、家庭の事情を抱える職員が職場に継続的に定着できる環境づくりに努めています。
☆育児休業の取得推進については、女性職員の取得率100%を維持するとともに、男性職員に対しても取得率50%以上を目標に掲げ、男女問わず育児に関われる職場環境の整備を進めています。
(2024年度の男性職員の取得率:75.0%)
☆年次有給休暇の取得促進では、取得率70%以上を目標に設定し、職員が安心して休暇を取得できるよう、職場全体での意識改革や業務調整体制の見直しを図っています。
(2024年度の取得率:82.5%)
認定・表彰等
- 女性活躍推進法の一般事業主行動計画策定済
このページを見ている人はこんなページも見ています。
-
イクボスセミナー 企業経営者等に対し、働き方の見直しやワーク・ライフ・バランスの重要性を啓発するセミナーを、中小...もっと見る -
令和元(2019)年度男女生き活き地域活動表彰の優秀賞が決定しました。令和元(2019)年度男女生き活き地域活動表彰 選考結果優秀賞腹話術(活動実施者:寺内 政子) 小学校...もっと見る -
平成29年度男女生き活き地域活動表彰の優秀賞が決定しました。平成29年度男女生き活き地域活動表彰 選考結果優秀賞出前紙芝居(活動実施団体:蔵の町子ファミリー...もっと見る -
女性の活躍推進を応援する協定を締結しました。 県は平成29年11月29日(水)、栃木県信用保証協会、全国健康保険協会栃木支部、健康保険組合連合会栃...もっと見る